■『ちばちしれん』の目的
千葉県知的障害者支援施設家族会連合会(千葉知施連)とは
【設立の経緯】
2005年(平成17年)10月31日に「障害者自立支援法」(その後障害者総合支援法となる)が成立し、2006年(18年4月)施行(本格施行は10月)されました。この法律の真髄は「応益負担」であること、障害者の人権を無視した「障害程度区分」(現在は障害支援区分)の導入、予想以上の低劣な「報酬単価」そして、「施設から地域へ」(入所施設が無くなる)などで、施設利用者、家族、そして施設関係者は大きな不安や戸惑いを募らせました。
この状況を打破するために、千葉県の入所施設家族会(保護者会)と千葉県知的障害者福祉協会が歩調を合わせて障害者自立支援法の抜本的見直しを国・県(市町村)に求める活動が必要となり、県内50余の施設と約3千人の会員を持つ千葉知施連を平成18年6月に結成しました。
【基本方針】
千葉知施連は知的障害者支援施設が地域社会福祉資源の充実に必要であることから、これからも支援施設を利用する知的障害者の福祉の向上を図り、権利と生活を守るために衆知を結集して、積極的な活動を障害者福祉関係諸団体と共に展開してまいります。
【活動・成果】
千葉知施連は結成と同時に全国知的障害者施設家族会連合会(全施連)に加盟し、緊急抗議集会などに参加すると同時に署名活動を行い、「500万円の資産要件の撤廃」「心身障害者扶養共済給付金の個別減免時収入から除外」など活動の成果を上げ、また成年後見セミナーなどの開催、冊子「親の不安はこれだ」の発行などに貢献しました。
2007年(平成19年)3月に関東ブロック連絡協議会(関東6県)の設立に携わり、2011年(平成23年)9月には第7回「全国大会千葉」を開催し大きな成果を収めました。
千葉知施連は毎年6月の総会で県障害福祉課、千葉福祉協会などの講演や11月支部長会議でのグループ討論会、研修セミナー開催など直近の障害福祉関係テーマを衆知させる活動をしています。 11月に県との懇談会を開催し、健康福祉部宛に要望書を提出し回答をいただいています。
また、千葉県総合支援協議会専門部会の入所・地域生活専門部会委員に任命され活動しています。 各支部(家族会)への情報伝達として「千葉知施連ニュース」を年2~3回発行しています。
2022年7月の総会で、全施連の活動方針と当連合会の活動方針との違いから正会員を退会し賛助会員に移行することが大多数で可決され、8月に正会員を退会し賛助会員になりました。
■会 則
■支部名簿
千葉県知的障害者支援施設家族会連合会 支部名簿
| № | 支部名(施設名) | 〒 | 住 所 |
|---|---|---|---|
| 1 | ありのみ学園保護者会 | 289-2141 | 匝瑳市八日市場ハの361 |
| 2 | いすみ学園保護者会・千葉 | 298-0111 | いすみ市万木22 |
| 3 | 大久保学園保護者会 | 274-0054 | 船橋市金堀町499-1 |
| 4 | 大利根旭出福祉園保護者会 | 289-0323 | 香取市岡飯田792-1 |
| 5 | ガーデンセブン保護者会 | 267-0057 | 千葉市緑区大木戸町1423-5 |
| 6 | 上総喜望の郷家族会 | 292-0205 | 木更津市下郡2275-1 |
| 7 | 上総ゆうゆうの郷保護者会 | 292-0205 | 木更津市下郡2270-1 |
| 8 | 香取学園瑞穂寮保護者会 | 289-0631 | 香取郡東庄町平山字法木作6-9 |
| 9 | 吉沢学園保護者会 | 290-0523 | 市原市吉沢117 |
| 10 | 協和・日吉厚生園家族会 | 286-0202 | 富里市日吉倉1082-3 |
| 11 | くすのき苑いちいの会保護者会 | 270-0222 | 野田市木間ヶ瀬3121 |
| 12 | クローバー学園保護者会 | 290-0031 | 市原市村上1587 |
| 13 | さくら千手園・山桜家族会 | 285-0852 | 佐倉市青菅字来ノ宮大割1019 |
| 14 | 佐原聖家族園家族会 | 287-0027 | 香取市返田323-1 |
| 15 | しいのみ園保護者会 | 266-0003 | 千葉市緑区高田町1953-1 |
| 16 | しおさいホーム保護者会 | 289-3186 | 匝瑳市川辺7970-2 |
| 17 | 心聖会保護者会 | 276-0001 | 八千代市小池字作山393 |
| 18 | 聖家族園家族会 | 289-2513 | 旭市野中792 |
| 19 | 斉信会家族会 | 262-0018 | 千葉市花見川区畑町591-17 |
| 22 | 第2クローバー学園保護者会 | 299-0118 | 市原市椎津3085 |
| 21 | 第2ひかり学園保護者会 | 289-2251 | 香取郡多古町北中1269 |
| 22 | 千原厚生園家族会 | 290-0166 | 市原市犬成651 |
| 23 | 十倉厚生園家族会 | 286-0212 | 富里市十倉2443 |
| 24 | 富里福葉苑家族会 | 286-0222 | 富里市中沢975-3 |
| 25 | 豊四季光風園抱擁会 | 277-0872 | 柏市十余二584 |
| 26 | 中里の家保護者会 | 294-0231 | 館山市中里288-1 |
| 27 | 中野学園保護者会 | 265-0051 | 千葉市若葉区中野町1574-31 |
| 28 | のさか学園保護者会 | 289-3186 | 匝瑳市川辺6166 |
| 39 | 野田芽吹学園保護者会 | 278-0014 | 野田市下三ケ尾875-1 |
| 30 | ひかり学園保護者会 | 289-2251 | 香取郡多古町北中1309-160 |
| 31 | 北総育成園保護者会 | 289-0601 | 香取郡東庄町笹川い5852 |
| 32 | みずほ学園親の会・千葉 | 299-5251 | 勝浦市大森上植野入会地13-2 |
| 33 | みどり園保護者会 | 270-1121 | 我孫子市中峠2310 |
| 34 | めいわ家族会 | 285-0807 | 佐倉市山王2-37-9 |
| 35 | もくせい園保護者会 | 273-0118 | 鎌ヶ谷市中沢南台311-1 |
| 36 | やまぶき園家族会 | 273-0119 | 市川市奉免町191-2 |
| 37 | ゆめふる成田保護者会 | 289-0107 | 成田市猿山734-1 |
| 38 | 八日市場学園保護者会 | 289-2178 | 匝瑳市安久山310-5 |
■役員及び事務局
| 役 職 | 氏 名 | 所 属 |
|---|---|---|
| 会 長 | 河辺 真宏 | 聖家族園家族会 |
| 副会長 | 鈴木 賢治 | 千原更生園家族会 |
| 副会長 | 矢作 貞代 | 大久保学園保護者会 |
| 幹 事 | 神園 直子 | 富里福葉苑家族会 |
| 幹 事 | 吉野 美佐江 | 八日市場学園保護者会 |
| 幹 事 | 成澤 義次 | ガーデンセブン保護者会 |
| 幹 事 | 成田 美代 | 心聖会保護者会 |
| 監 事 | 河村 正和 | しおさいホーム保護者会 |
| 監 事 | 宮村 和枝 | 第2クローバー学園保護者会 |
| 顧 問 | 奥澤 時宗 | のさか学園保護者会 |
| 顧 問 | 市川 豊 | 上総喜望の郷家族会 |
| 事務局 | 聖家族園家族会 | 〒289-2513 旭市野中792 TEL 0479-60-0606 |